いつの間にかソフトバンク光の支払い方法が変わっているというハプニングがあり、慌てて調べることになりました。
最終的にクレジットカードに再設定できましたが、原因は恐らくですが……家族の確認(認識)不足。
この記事では、我が家で起きたネット回線の支払いトラブルの体験談を紹介します。

原因はハッキリと突き止めることはできなかったのですが、参考までに。(汗)
今回のトラブル対応メンバー
笹菜…私。ネット検索、設定確認。
父……仕事で忙しい。ネットのログインも難しくて苦手。難しいと思ったらあきらめる。
母……ネット関係は苦手だが、昔の書類を確認。
ソフトバンク光の詳細・申し込みはこちら↓


通知の受け取りと確認作業
我が家では全員、携帯代と家のネット回線をソフトバンクで契約していました。
今まではずっとA(母)のクレジットカードで支払いをしていましたが、ある時ペイペイカード株式会社から利用代金請求明細書が届きました。利用先はヤフージャパン
振込用紙もしっかり付いていました…。
なんの利用代金なのか分からず「架空請求では?」という疑念も。手紙をよく読むと ↓
利用先に「ヤフージャパン」と表示されている場合、Yahoo!JAPANで購入されている有料サービスの金額となります。
Yahoo!JAPANで購入されている有料サービスの内訳はYahoo!ウォレットの請求明細よりご確認いただけます。
…とのこと。
とりあえず、「できる確認からしよう」とヤフージャパンにログイン。
我が家は、携帯の契約者も父だったことから、ネット関係も父のアカウントで設定していましたが、父母はネット関連には詳しくはないので、基本的に確認・設定などは私がやっていました。
ウォレットの履歴を見てみると、2月まではクレジットでの引き落とし。
3月分からが、Yahoo!ウォレットの通常使う支払い…ペイペイカードへ変更されていました。
え?ペイペイカード設定してないよね?父持ってないはずでは??
聞いた方が早そうだと、ソフトバンク光の相談窓口に電話を入れました。※契約者本人が話す必要あり。
支払い方法が変更されてしまった事を相談すると、支払い状況の確認をしてくれましたが、なぜ支払い方法が切り替わっていたかまでは不明。
ソフトバンクのショップに相談しても原因は分からないままでしたが、今後のための対応として、携帯代金とソフトバンク光(ネット回線)の支払いを一緒にする、まとめて支払いも検討。しかし、手続きをしたくても、契約者の父がショップには来れなかったのでこの案は保留に…。
ずっと使っていたカードが停止されたり、ネット上で家族が変更の手続きをしたわけでは無かったので原因が分からず悩みました。



架空請求でないのは分かったけどなんで??
設定した覚えがないペイペイカードがなぜ??と、さらに調べてみたところこんな説明が。
Yahoo!ウォレットの通常使うお支払い方法がPayPayカードになっているのは??
(ペイペイカードのヘルプページより)
↓
以下のタイミングで、Yahoo!ウォレットの「通常使うお支払い方法」へ自動的に登録されます。
PayPayカードをPayPayアプリに登録済みでない場合…すでにYahoo!ウォレットにお支払い方法が登録されている場合、それまで登録されていたお支払い方法は「そのほかのお支払い方法」に登録(変更)されます。
この状況にかなり近いようでした。
これが原因?放置されていたペイペイカードの存在
状況をみると、ペイペイカードが紐づけられて通常使うお支払い方法になってしまったようなのですが、聞いても父はペイペイカード作った覚えも無いらしい。
よく機種変更時や何かの手続きの際にすすめられることもあるのでそのあたりも尋ねたのですが、
「わからんな。カードは知らん!!」という父。
なんかありそうなんだよな。わからんと言う時。・・・結果、作っていたんです。



も~~~~!!!!
手続きして放置??!
半年前にiPadを新しく購入した際、ショップで全て一人で手続きをしていたのですが、この時にペイペイカードも作っていたそうです。
その時の書類に何か無いかと探してみると、封筒に入ったペイペイカードを発見。受け取ってから半年経過していました。
母、書類の山からありがとう…。


これじゃないでしょうか…??原因…。(汗)
父は、携帯もiPad購入時もそうでしたが大きさ、性能、使い方もよく理解しないまま購入しがちなため、設定から使い方まで頼ってくる状態でした。
説明はしても、あまり頭に入っていない人でした。
自分が何の契約をしたのかはちゃんと分かっていてほしかった。
説明しても考えを変えないのでそれ以上言わなかったけれど…。
すすめられたから作ったカードがこんな形で影響あるとは思わなかったんだろう。私も自動的に変わるのは知らなかった!!
父のペイペイカードとYahoo!IDは連携(登録)ができている状態でしたが、ペイペイカードに口座登録はされていなかった為、振込依頼書が今回届いたということだと思います。


キラン…じゃない!!(涙)
あれだけウキウキして買ってきたのに「分からん!」とけっきょく1週間後にはiPadも放置。あきらめるの早いさ…。
はっきりとは分かりませんがおそらく…
半年前にiPad購入&ペイペイカード作成
↓
Yahoo!IDに紐づけられて、ウォレットの「通常使うお支払い方法」がペイペイカードになる。
※口座登録がされていない為、振込依頼書が郵送されてきた。
……という流れらしい。
支払いの再設定と反省
クレジットで支払いができるように、Yahoo! JAPANにログインをして支払い方法の管理から設定をし直しました。
再設定は無事にできましたが、ネットや携帯に関するの支払い・契約内容について確認不足な所を痛感しました。
基本的なこと、当たり前なことですが……
説明・契約内容はきちんと聞く。
その後も定期的に、料金・契約内容の確認をする。
…という事を家族で話し合って決めました。
契約の説明や、複雑な話を聞くのは誰でも苦手だと思いますが、把握できていないと自分が困ることになること。特に今回の場合は、どんな手続きがあったのかも知らない状態でしたのでどこから確認すれば良いかと非常に悩みました。
父も自分で考えて手続きを進めていたのでしょうが、だんだん複雑なやり取りを嫌がるようになり、今回のトラブルも『調べよう、心当たりを探そう…』という感じではありませんでした。PayPayカードの放置は謝られましたが、やっぱり「すみません…。でも分からないんだよなぁ…。」



最初っからあなたは聞く気ないんだよ……。
今回は支払いに関するトラブルでしたが、家族がソフトバンクのスマホを利用しているのなら、ソフトバンク光はおすすめです。
家族割などの割引やPayPayのポイント還元もあり、無制限のプランもあるので、我が家はこのまま続けて使うつもりです。
ソフトバンク光の詳細・申し込みはこちら↓

