Music Gatewayへ質問|アカウント削除について

ログイン画面

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

Music Gatewayの、アカウント削除方法について知りたかったので、チャットサポートを利用した体験談になります。

在宅で稼ぐことを目指している中で、ブログやユーチューブ以外にも音楽で稼げる…という話を聞いてスポティファイとMusic Gatewayにも登録をしてみました。

私はYouTubeから知ったのですが、ネットで調べても同じような情報はあったので登録に進みました。
スポティファイはもともと登録するつもりでいたためある程度は調べていたのですが、Music Gatewayについては浅い知識で軽く考えていました。
「分からないことがあっても調べればネットで分かるだろう」と思っていましたが、アカウントの登録をした直後に躓きました。

実は、2025の1月末からは無料で使えなくなっていたとのこと…。
その事を知らず、プラン選択の画面になってしまったので困惑。あれ?ここから先に進めない?
少しでも稼げるなら「有料プランにするのもいいかな」…と最初は思いましたが、詳しいやり方も分からないままであること。そして日本語には訳せるが何かトラブルがあった時に対処できるか?が分からなかったのでアカウントの削除・退会(?)を選ぶことにしました。
下調べが明らかに不足していました…。

チャットからメッセージを送る

退会については、運営に連絡をする必要があるらしかったので、サイトにあったチャットをクリック。
この画面では翻訳はできなかったので、別サイトやアプリのカメラ機能を使うなどしてメッセージを翻訳。
まずメールアドレスを求められたので、登録したのと同じアドレスを入力。

メアドの入力後は、メールアドレスの更新などの案内についての説明が出ましたが、「何かお困りのことがあればご連絡ください。」とあったので、質問を英文で入力。(翻訳サイトさんありがとう。)
退会についての方法を尋ねました。

連絡を取ったのが土曜日だったので、この時は「対応できるスタッフいないので休み明けに」…と返事がきました。」
もう一度連絡用のメアドを求められたので、入力してこの日は終了。
とりあえず連絡はできたみたいで一安心。

そして休み明けには、しっかり対処方法についての回答をもらう事も出来ました。


休日が明けてからの連絡は、チャットではなくメールで回答が来ました。その内容がこちら↓

アカウントを削除するには、ログインして「設定」ページに移動してください。詳細な手順はこちらをご覧ください。
https://help.musicgateway.com/how-can-i-delete-my-account

アカウントの削除に関してですが、実はミュージックゲートウェイヘルプページの中にちゃんと記載がありました。(汗)見たつもりだったけれど焦っていたんだろうな…。

サイトにログインすると、チャットの方はメッセージがキープされている状態でまた見れるようになっていました。チャット対応がどうだったか簡単な評価をポチっと押して、今回のチャットが終了となりました。新しい質問はこちらから…という文もあったので、さらに質問がある場合は問い合わせ可能らしいです。

アカウントの削除方法

ログイン後のこの画面(設定画面)を下にスクロールすると…。
  

下の方に発見。

確認ページになるので、内容を読んでチェックを入れていきます。

確認のために「DELETE」と入力をして、アカウントを削除ボタンを押して完了です。

この後またログイン画面に戻りましたが、試しに今までのアカウントのメアド・パスワードで入ろうとしてもエラーになっていました。削除できたことを確認。

落ちついて調べればちゃんと対応方法もサイトに載っていたのですが、サポートの対応も早かったので安心でした。
得意でない英語がズラリと出てしまったのでかなり焦りましたが、翻訳も使いながら問い合わせをすることはできました。

  • URLをコピーしました!
目次